~ソマにゃんのつぶやき「きょうだい、できるの?」~
「ボクたち猫ちゃんにも、性格の相性ってあるんだよ〜。
でも、どんな組み合わせが多頭に向いてるかっていうとね…」
相性の傾向(もちろん個性にもよるけど…)
組み合わせ | 特徴・相性 | |
男の子 × 女の子 | 〇 | 比較的うまくいくことが多いです。男の子の方がやさしいことが多くて、女の子はしっかり者。自然とバランスが取れます。 |
男の子 × 男の子 | ◎ | どちらも甘えんぼタイプなら仲良しになりやすいですが性格が強い子同士だとマウンティング(上下関係)が出ることもあります。 |
女の子 × 女の子 | △ | ちょっぴり距離感を大事にしたい子が多いから、時間をかけて仲良くなれるように、配慮が必要。 |
子猫 × 先住成猫 | 未知! | 先住猫ちゃんの性格しだい。やさしい子ならすぐ受け入れてくれるけど、「ひとり時間が好き」なタイプなら、ゆっくり仲良くなるのがコツです。 |
~ソマにゃんからのお願い~
「ボクたちが仲良くなれるかどうかは、性別よりも性格が大きいにゃ。
だから、初めて会うときは『はじめましてゾーン』を作ってもらって、
いきなり対面しないで、ちょっとずつ匂いでごあいさつさせてね!」
【事前にチェック!】
□ 先住猫ちゃんは、おだやかで社交的な性格
□ 知らない匂いや音に強いタイプ
□ すでにほかの猫ちゃんと暮らしたことがある
□ 子猫が好きそう(人間の赤ちゃんにやさしい子は子猫にもやさしい傾向)
□ 1匹でお留守番が苦手そう
「チェックが多いほど、きっと仲良しになれる可能性が高いにゃ♪」
ソマにゃんの「多頭飼いスタート・ステップガイド」
「はじめまして、ってドキドキするよね?
でも順番にステップをふめば、きっと仲良しになれるんだにゃ!」
STEP 1:においからこんにちは
タオルやブランケットを交換して、お互いの匂いに慣れてもらう
ドア越しに音や匂いだけを感じるように
STEP 2:少しずつ、すこ〜しずつ
サークル越しやケージ越しで対面
ごはんをお互いの見えるところであげて「一緒=楽しい」をインプット!
STEP 3:短時間のご対面練習
無理に近づけず、自由に過ごさせる
すぐに仲良くならなくても大丈夫!焦らないことがコツにゃ!
STEP 4:仲良しタイムを育てよう
一緒に遊ぶ時間や、ふたりだけのおやつタイムを演出
やきもちに注意して、先住猫ちゃんを最優先にかまってにゃ!
~ソマにゃんのしっぽメモ~
「時間がかかる子もいれば、すぐに仲良しになる子もいるの。
比べず、見守ってくれると、安心して心をひらけるよ!」