🐾気をつけたい「こんなブリーダーには注意して!」ポイント
❌ 1. 衛生状態が悪い
「にゃんか、変なにおいがする…お部屋が汚れてたら、心配してほしいにゃ」
トイレが汚れている
食器にカビや残飯がある
子猫や親猫の毛がベタベタ・涙やけ・皮膚トラブルがある
❌ 2. 親猫を見せてくれない
「ボクのママ、ちゃんと元気にしてるよって安心して見てほしいのにゃ」
親猫を見せてもらえない、または「今いない」と言って逃げる
子猫だけを見せてすぐに契約を迫る
❌ 3. 質問に答えてくれない or ごまかす
「ごはんのこと、おトイレのこと…いろいろ知ってほしいにゃ!」
フードの種類や健康状態についてあいまいな返事
ワクチン、駆虫、検査履歴などの説明がない・記録がない
❌ 4. ママ猫の負担を考えない(繁殖しすぎ)
「ずっと赤ちゃんを産んでたら、ママも疲れちゃうにゃ…」
1匹のママ猫が年間に何度も出産させている様子
❌ 5. 契約書がない、または極端に簡易すぎる
「あとで困らないように、お互いにルールって大切にゃ」
「口約束だけでOK」と言う
生体補償や譲渡条件の記載がない
🐾こうして見分けて
良いブリーダーさんは…
猫ちゃんたちがリラックスしていて、毛並みや目がキレイ
質問に丁寧に答えてくれて、見学もじっくり対応
「この子に合うご家庭かどうか」を考えてくれる
引き渡し後のアフターサポートも用意してくれている
「かわいいからすぐ決めちゃおう」は危険です!
猫ちゃんとの暮らしは10年以上続く大切なご縁。
ブリーダーさんも「家族をつなぐ架け橋」として、信頼できる方を選んでくださいね。
★一般的な考察を載せてみました。ご参考になさってください。
当キャッテリーでは、お引き渡し後に匿名でのアンケートをお願いしています。
改善点などございましたら
遠慮なくご意見をいただけるようにし常にご家族さまの意見を大切にしております。
詳しくはみなさまの声をご覧ください。