ソマリは活発で賢いので新しい環境に慣れやすいですが、
安心できる環境を作ることも愛情です
ようこそ、うちの子。
ソマリとのはじめてBOOK
最初は1つの部屋で過ごさせる(安心できる場所を作る)
いきなり家全体を探検させない。まずは狭い空間から
・お迎えした最初の1~2日はケージや1つの部屋で過ごさせる。(広すぎると不安になります)
・静かな環境を作りトイレ、水、フードを近くに置く。
・慣れてきたら徐々に行動範囲を広げる。
✖ いきなり部屋じゅうを探検させる → ストレスで隠れる可能性大!
✖ 無理に触ろうとする → 警戒心を持たれることも
トイレの場所を固定&トイレ成功をほめる
最初は1つの部屋にトイレを1つだけ置く(迷わないように)。
・トイレの場所は変えない(混乱を避けるため)。
・失敗しても叱らず、成功したら優しくほめる。
✅ ブリーダーが使っていたトイレ砂を少し持っていくと安心しやすい。
✅ 新しい環境に慣れるまでは、トイレの回数、状態をチェックする(体調管理のため)。
無理に触らず、子猫のペースで信頼関係を築く
最初の数日は子猫のペースに合わせて接することが大事!
・「近くにいるけど、無理に構わない」時間を作る。
・静かに話しかけたり、おやつをあげたりして少しずつ慣れさせる。
✅ 手からごはんやおやつをあげると、あなたが安心できる存在と学習する。
✅ 子猫が自分から寄ってきたら、ゆっくり撫でてあげる。
✖ 無理に抱っこする(最初は怖がることが多いです)
✖ しつこく追いかける(逃げ癖がつくかも)
日常の音や人に少しずつ慣れさせる
いろんな音や人に慣れさせる
・掃除機、テレビ、ドライヤーの音など日常の音に慣れさせる。
・いろんな人に優しく接してもらうと、人懐こい子に育ちやすい。
・慣れるまでは大きな音を出さず、静かな環境を作る。
✅ ラジオやテレビを小さい音でつけておくと、環境に慣れやすい。
✅ 家族がいる場合、みんなで少しずつ触れ合う。
おもちゃで一緒に遊んでストレス解消!
おもちゃで楽しく遊ぶ(運動不足&ストレス解消)
・子猫は遊びを通して社会性を学びます。毎日少しでも遊ぶ時間を作りましょう。
・猫じゃらしやボールなど、動くおもちゃで一緒に遊ぶと仲良くなりやすいです。
✅ ソマリは好奇心旺盛なので、動きがあるおもちゃが◎
✅ 「狩りごっこ」できる遊びをすると満足しやすい。
✖ 人間の手や足で遊ばせると噛み癖がつくので注意!
✖ いきなり派手に遊ぶとビックリします(最初はゆっくりと)
生活リズムを整えて夜中の運動会を防ぐ
生活リズムを整える
・遊ぶ時間、おやつの時間、寝る時間をできるだけ一定にする。
・夜に運動すると、ぐっすり寝てくれやすい。
ご家族の皆さまと仲良く過ごせるようにサポート致します
